Q.545
育毛中、自宅でカラーをする場合はどんなものを選べば良いですか。 |
2016.05.21 |
---|
育毛している方には頭皮にやさしいカラーを選んでほしく、リーラサロンでの漢方カラーをおすすめしているのですが、最近は予約がいっぱいで中々入れない方がおります。
どうしてもカラーをご自宅でしなければ行けない時に、どのようなカラー剤を選べば良いかについて、少し書いておこうと思います。
市販のカラー剤では、クリームタイプが良いと思います。
市販のものはどのカラー剤を取っても、刺激があり、完全に安心できるものはありませんので、保護剤をしっかり塗って、カラー剤をできるだけ頭皮につかないようにしてください。
*保護剤は有料でお分けしておりますのでご相談ください。
家でカラーする場合には、できるだけ地毛に近い色の方が仕上がりが綺麗にいくと思います。
また、塗り方や放置時間についても以前のブログに書いておりますので参考にしてくださいね。
自宅でカラーをしようと思いますが、塗り方/放置時間に注意点はありますか?
避けた方が良いもの
泡タイプや、ニオイがしないタイプは避けた方が良いですね。
泡タイプは、毛穴に浸透しやすい。臭いがしないタイプは、ニオイを消すために更に強い香料など配合しているので、刺激も強いのです。
又、マニキュアのほうが髪には優しいものの、万が一頭皮についてしまったら刺激が強すぎるのでお使いになる場合には、こちらも慎重に塗っていく必要があります。
また、お風呂でトリートメントで毎日徐々に染められるトリートメントカラーも、シリコンなどの影響から避けてほしいと思います。
頭皮トラブルやカラーの刺激のことで何か不安、疑問がありましたら
ご相談ください。
頭皮の無料カウンセリングご予約は、お電話またはチェックシートから。
メールでのご相談も受け付けております。
本日の育毛ポイント!
自宅でカラーをする場合は頭皮保護をしっかりと。