このブログは西村昭美がお応えしています
女性の薄毛専門・育毛サロン「レホルムジャパン」のカウンセラー西村昭美が監修しています。
女性の育毛サイト
「薬を使わず育つ頭皮へ」
Q.534
暑くなって汗をたくさんかきます。汗によって抜け毛は増えますか?
|
2016.05.10 |
汗は抜け毛の原因にはならない
最近は夏日があり、ついこの前までニットを着ていたのにもう半袖!?と時間の早さを感じますね。
汗ばむことも多くなり、外気温の変化から抜け毛が増えている方もいるのではないでしょうか。

みなさん「汗」をかくと頭皮が汚れて抜け毛が増えるのでは?と心配されますが、汗は余分な老廃物を出してくれるので、実は汗をかく夏の方が頭皮は綺麗だったりするのです。
汗が悪影響になるのは「蒸れ」て雑菌が繁殖するときくらいで、基本的には皮脂や老廃物を流し、抜け毛にはむしろ良い影響があるんですね。
この時期は汗よりももっともっと抜け毛に影響があるものがあります。
それが強くなった紫外線です。日焼けによって頭皮は皮脂を出して守ろうとしますので、皮脂が増え紫外線により参加して毛穴詰まりが起こります。
そして、黄砂などの大気汚染。目には見えませんが、私はこうしたものは呼吸器や皮膚にも有害だと考えていますので、大気汚染情報は天気予報と同じくらいマメにチェックをするべきだと思っています。
日焼けは帽子や日傘で防ぎましょう。
そして頭皮につきっぱなしになった雑菌や汚染物質を、1日の終わりにしっかりとシャンプーで流すこと、日焼けした頭皮をケアすること。
この時期の育毛に欠かせないことです。
頭皮の悩み、抜け毛のご相談は無料カウンセリングで。
お電話044-862-8628 またはチェックフォームから
本日の育毛ポイント!
抜け毛防止に、汗よりも気をつけたいのが紫外線と大気汚染です。